top of page
ブログ: Blog2

玄米茶【59:59】ができるまで(FRONTEA/穀刻)

  • yuma.yamamoto.200010@gmail.com
  • 2022年6月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年6月26日

ここでは、玄米茶【59:59】ができるまでの経緯をお伝えします!


・このお茶の着想を得たきっかけはなんですか??

 もうすでに暑い季節がやってきております。そうなるとやはり、冷たい玄米茶を

 ごくごく飲みたい…! そんな考えがよぎった瞬間、僕の手にはあさつゆと玄米

 が。夏といえば水出しですよね。

・ブレンドする上で悩んだことはありますか??

 僕をお茶の世界に引きずり込んだきっかけの一つが水出しのあさつゆでした。

 玄米の香りを引き出しつつもあさつゆのうまさを体感してもらいたい…。そこの

 両立がとても難しいですね。あと、ずっと水筒にいれっぱでも美味い。というの

 は絶対的に意識しました。

・最後に一言お願いします!

 水筒の中身も水だしボトルも玄米茶で染めたいあなたへ。お待たせしました!

 今年はこれで熱い夏を過ごしましょう!



 
 
 

最新記事

すべて表示
玄米茶【2:00】ができるまで(FRONTEA/穀刻)

・このお茶の着想を得たきっかけはなんですか?? 今夜はどうしても頑張らなきゃいけない。突然目が覚めて以降、目が冴えて眠れ ない。そんな夜はありませんか?誰しもがこんな夜は楽しめないはずです。なら いっそ、寝ないといけないなんて考えず、夜を楽しみませんか?このお茶はそん...

 
 
 

Comments


09063366935

©2019 by 一煎。Wix.com で作成されました。

bottom of page