玄米茶【6:30】ができるまで (FRONTEA/穀刻)
- yuma.yamamoto.200010@gmail.com
- 2022年5月2日
- 読了時間: 1分
この記事では、玄米茶【6:30】ができるまでの経緯をご紹介します!
・このお茶の着想を得たきっかけはなんですか??
この頃気温も上がってきて、半袖でも過ごせる気温になって参りました。
これから気温もどんどん上がり、朝も早く目覚めてしまう季節です。そんな暑くなってきた朝に口の中をすっきりさせたい。そんな朝にフィットするような玄米茶を作りたいと思い、開発してみました。
また、レモンと玄米の組み合わせはアロマ分子を共有しているらしく、科学的にも相性が良いことが証明されているためちょっと気になってつくりました。
・ブレンドする上で悩んだことはありますか??
ミントの香りが結構強いため、強すぎず弱すぎずという絶妙な配合に至るまでがとても長かったです。また、今回はカメリアのお茶を使用していないため、味に物足りなさがあるのではと考えたのですが、そんなこともなく、すっきりと飲みやすいお茶になったと思います。
・最後に一言お願いします!
朝から玄米茶を飲む玄米狂の皆様、お待たせしました!
夏の朝にもぴったりのブレンドで今日も1日頑張りましょう!
※ このお茶は水出しできません。申し訳ございません。
冷茶で召し上がる場合は、お茶で抽出してからオンザロック形式でお楽しみ下さい。

Comments